当社は、土地、建物に関する測量・調査・設計のスペシャリストです。 愛知県日進市の日進測量設計株式会社です。測量をはじめ、土木設計、官公庁諸申請、不動産登記業を行っております。 このたびは、日進測量設計株式会社のウェブサイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。 当社は、お客様の幅広いニーズにお応えするため、土地、建物に関する調査、測量をはじめ、 土木設計、官公庁諸申請、不動産登記業を行っております。 土地、建物に関するお悩み、ご相談がございましたらお電話、お問合せフォームでお気軽にご相談ください。 代表取締役 青山 成行
ある土地と隣の土地との境を示す線を隣地境界線といいます。 土地の境界が明確になっていれば何ら問題はないのですが、実際は境界がよく分からなくなっている土地が多くあります。そのため、隣り合った土地の所有者同士で、どこまでがどちらの土地なのかをめぐってトラブルになることがよくあるのです。
普段は仲の良い親族であっても、お金が絡むことで関係性が悪化することは珍しくありません。それが起こりやすい場面として多いのが、遺産相続です。 少しのトラブルでも発生してしまえば、それが骨肉の争いに発展する可能性もないとは言い切れません。
誰でも年齢を重ねていくにつれ、自分の財産を自分一人で管理することが不安になったり、負担に感じることがあります。 特に認知症などにより判断能力が衰えてきてしまうと、必要な時に財産を処分すること(不動産の売却や定期預金の解約等)が、容易にできなくなる恐れがあります。
隣地所有者の立会い及び確認や官公署の図面をもとに、土地の境界を全て確定させる測量が境界確定測量です。 地形図作成のような広範囲の測量ではなく、あくまでも必要な場所について、現在の土地の状況をそのまま反映させただけの測量が現況測量です。
登記簿上でひとつの土地を複数に分割して登記し直すことが分筆登記です。土地は一筆(いっぴつ)、二筆(にひつ)と数えますが、一筆の土地の登記は同じものであり、一筆の中で所有者を分けることはできません。 不動産の現状に変更が生じても土地合筆登記や土地地目変更登記などの手続を怠っていると、住宅の売却や住宅ローンの借換えの際に慌てて変更の登記をすることになります。
建物を新築する際に融資を受けるには、事前に2つの登記を完了しておく必要があります。 先ず土地家屋調査士が建物表示登記を行い、次に建物保存登記を司法書士が行います。その後に融資を受けるための抵当権設定登記を行い、融資の実行が行われます。